押し詰まって参りました。なにか、おいしいものでも食べに行きたいですね。
爺
世界の味のバイキングの食べ放題、でも食べに行きたいね。
由香
世界の味のバイキングの食べ放題となると、一人あたり五千円はするでしょう。どこのホテルですか。ディズニーランドの周辺のホテルにありそうですね。
爺
ホテルでもなければ、一人五千円でもない。自転車なら10分くらいで行けるところで、世界の味のバイキング、食べ放題が、なな、なんと一人999円じゃ。
由香
嘘でしょう。自転車で10分なら、車で5分くらいですね。そんな近いところで、世界の味のバイキングが999円なんて、ありえませんよ。聞いたことがありませんよ。
爺
そうかもしれんな。なにしろ今年の9月にオープンしたばかりで、知ってる人がほとんどいない店じゃ。宣伝もしていない。
また、わかりにくいところにあって、閑散としている店なんじゃ。
由香
どこにあるんですか。
爺
スーパービバホーム新習志野店の隣にスーパーマルエイがあるじゃろう。
由香
ユザワヤの地下のカズンがなくなってから、マルエイへ行く人が増えましたね。
爺
その隣に千葉鑑定団がある。
由香
遊戯王のカードを子供たちが売買に行く店ですね。今年の初めに、強盗が入った店ですよね。
爺
その先を左折して、広い通りに面した方にある。
由香
たしか、レストランのガストがありましたよね。
爺
そう。ガストの手前に、ランチ、999円で世界の味のバイキング食べ放題の店があるんじゃ。ディナーでも1,399円じゃ。土日、祝日でも、同じ値段じゃった。
由香
食べ放題の店で、いつもヤキソバばかり食べている、貧乏性の爺さんのおすすめはなんですか。
爺
なんじゃと。
本場インドのカレーが数種類ある。これがおいしい。炒飯とスパゲッティ・ナポリタンも、おいしかったよ。
由香
やっぱり、炭水化物ばかりですね。料理は何があるんですか。
爺
中華料理が5種類。スープが2種類。そのほかいろんなものがあるが、わしには説明できんよ。店員は全員インド人の青年のようじゃ。わしは英会話の練習に、英語で話しかけているんじゃ。チョップスティック、プリーズとか、テュースピック、プリーズというんじゃ。
由香
その程度で英会話と言えるんですか。
爺さんのこの話は、毎日200人弱の人が聞いていますから、これから食べに行く人が増えるかもしれませんね。おおめしぐらいの爺さんには、なくなってほしくない店なんでしょう。
爺
どうしてわかるの。