スマートフォン専用ページを表示
津田沼街道を歩く
千葉県習志野市の歴史と現在を、じいさんと高校生の由香ちゃんが、ゆっくりと歩きながら紹介する。
津田沼街道は、この爺さんが勝手につけた名前です。JR津田沼駅からマロニエ橋を越え左折、京成津田沼駅前右折、わいがや通り、国道14号から鷺沼へ行く通りが、津田沼街道です。市が発行している本には書いていないことを探して、わかりやすく語っています。
☆06年6月9日開始です。
東日本大震災の記録
1 菊田川の護岸
2 液状化で浮き上がった袖ヶ浦団地
3 菊田神社の琴平宮
4 菊田神社の二つの灯篭
5 菊田神社の社務所
6 菊田神社の鳥居
7 マロニエ通りのブロック
8 東漸寺の山門と墓地
9 袖ヶ浦東小学校のフェンス
10 袖ヶ浦東住宅街の側溝の蓋
11 京葉道路下のトンネル
12 幕張メッセのマンホール
13 幕張西2丁目
14 海浜幕張駅前のビル
15 3月11日当日の記録
16 3月12日の記録
17 3月14日の記録
18 3月19日の記録
19 3月23日の記録
20 3月25日の記録
21 4月5日の記録
地球のニュース
<<
2016年02月
|
TOP
|
2016年04月
>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。