木が人命救助するってどうやってするんですか。早く教えてくださいよ。ヒントはないんですか。分野だけでも。
爺
分野か。分野は天災じゃ。
由香
天災ですか。天災といえば、地震、雷、火事、オヤジ。
爺
それが天災か。
由香
大地震のとき、この木に登って助かる・・・わけないか。カミナリのときに、この木に近寄ると、・・・かえって危険!
爺
ほかに天災は思いつかんのか。イメージが貧困じゃな。
由香
習志野市内で起こった歴史に残る天災って何ですか。関東大震災のときもあまり被害がなかったし。
かえって東京の被災者を、鉄道で軍隊の施設へ運んで、救護の地になったくらいですからね。
爺
世界では、この分野の超巨大天災が起こっているな。最近に。
由香
最近ですか。パキスタンでは地震で7万人が亡くなったと報じられていますよ。関東大震災は地震ではなく、火災の犠牲者がほとんどだったといわれていますが、パキスタンは純粋に地震だけの犠牲者ですよ。史上最大の犠牲者数でしょう。
爺
地震でこの木がどうやって人命救助するんじゃ。
由香
最近起こった超巨大天災って何ですか。
とても面白い形式のblogですね。「木が人命救助」ってなんだろう…と頭をひねってみましたが、どうにも思いつきません。
正解が非常に気になるんでまた見に来ます。それにしても…爺さん、焦らしすぎ(笑)。