じいさん、昨日の17時18分頃の地震も大きかったですね。
爺
一瞬、昨年の大震災を思い出してしまったよ。横に押される力、振られる力が強かったので、最近続いていた直下型とは違うという第一印象があった。
由香
発表では習志野市の震度は3でした。
爺
横揺れが数十秒続いたんで、かなり遠方で大地震が起きているという感じがした。東関東大震災と最近の直下型の経験から、ゆれ方で震源からの遠近がわかるようになったなあ。
由香
一度おさまりかかって、また少しゆれましたね。
爺
震源地は、三陸沖240キロで、深さは10Km、マグニチュードは7,3じゃ。
由香
おとといのマグニチュード4,3と比べるとエネルギーは3万2千倍ですよ。
爺
マグニチュードが1増えるとエネルギーは32倍になるから、3増えると32×32×32ということで3万2千倍以上ということになるかなあ。正確には32,768倍ということかなあ。
由香
おとといの4,3でも一瞬、ぎくっとしますから、その3万2千倍が直下で起こったら、想像を絶しますね。
爺
阪神淡路大震災では、マグニチュード7,3の直下型が10秒から15秒くらい続いたという。
由香
15秒というとわずかに思えますが、おとといの32,768倍が10秒以上も続けば、高速道路が倒れ、高層ビルが倒壊したのも納得がいきますね。
爺
おとといの100倍でもぶっ飛ぶが、3万倍といわれても、あまりにも倍率が高すぎて、想像がつかんほどの威力じゃったろう。
由香
原子力発電所の下には断層らしきものが、あちこちで見つかっているという話をテレビでよく見かけますが、高速道路やビルを倒壊させる力が原発を襲ったら、福島の再来は間違いないでしょうね。
爺
やはり、原発は止めてほしいなあ。今まで、どうして政治家は誰も原発反対を言わなかったのかと不思議になってしまうなあ。電気事業連合会の政治力だったのかなあ。
由香
広島、長崎についで日本は福島まで、原子力で有名な名前を生んでしまいました。スリーマイル島、チェルノブイリに並ぶ名前5つのうち3つが日本なんですよ。これ以上増やしてほしくないですよね。
爺
広島は、世界遺産に登録されて観光名所になった。日本の地震も世界遺産にならないものかなあ。由香ちゃん何か妙案はないかなあ。
由香
@淡路島の断層を世界自然遺産にしてもらう、A津波で流されてしまった都市の跡地、B津波が乗り越えた小島、C7万本の松が流された跡地、D廃墟になった建物群、ここらあたりが世界遺産になれば、観光名所になるんじゃあないでしょうか。現在すでに、跡地を見に来るツアーもあるそうですから。
爺
災い転じて福となす、となれば結構なんじゃがなあ。